英語はYouTubeで学ぶ時代に!

こちらの記事もオススメ:英語以外の世界の主要な言語って? 

 YouTubeなどの動画サービスの登場により、言語学習は驚くほど変化しました。最近YouTuberとして活躍されている中田敦彦さんによると、英語はYouTubeの英語チャンネルで字幕をシャドーイングすることがオススメとのこと。単語学習や文法よりも、先ずは英語を聞き、それを話す機会を作ることが重要だと力説されています[1]

 確かに筆者自身、日本の学校教育で学んだ英語はほとんど役に立っていません。今はスペイン語の語学検定であるDELEの中級レベルを目指すべく、日々スペイン語のYouTubeチャンネルでリスニング力を高めるよう努力しています。インタビュー動画で聴いた、スペインのラ・リーガで活躍する久保建英選手のスペイン語に憧れてしまいます。さすがバルセロナの下部組織から鍛えていただけありますね。

YouTube: RCD Mallorca
Copyright © RCD Mallorca

 Netflixなどで探せる海外の映画やドラマなどに加えて、言語のリスニング教材としてYouTubeで24時間のニュースチャンネルをラジオのように聴き続けるのも効果的でしょう。国によるアクセントや発音の違いを比べてみるのも楽しいですね。以下に挙げる報道局の多くはその国の政府により出資されているため、政府の立場が反映されていますが、ライブニュースを無料で24時間どこでも見られる時代になったのは嬉しいものです。特に、アジア地域の情報源としては、シンガポールのCNA(旧Channel AsiaNews)がオススメです。カタールのAl Jazeeraは中東のCNNとも形容され[2]、英BBCの元スタッフを多く抱えており、その報道に定評があります。環境や貧困問題など、世界の主要課題を取り上げるドイツのDW(Deutsche Welle)も流石ですね。

YouTubeでオススメの24時間ニュースチャンネル

英語ニュース

  • 英国:Sky News
  • 米国:NBC, ABC
  • オーストラリア:ABC Australia
  • ヨーロッパ:Euronews
  • フランス:France 24
  • ドイツ:DW
  • ロシア:RT
  • トルコ:TRT World
  • カタール:Al Jazeera
  • シンガポール:CNA

スペイン語ニュース

  • スペイン:RTVE
  • 米国プエルトリコ:Telemundo
  • メキシコ:Noticieros Televisa
  • コロンビア:Noticias Caracol
  • アルゼンチン:Telefe Noticias
  • チリ:TVN

ポルトガル語ニュース

  • ブラジル:Record News

英会話カフェ

 以上のリスニング教材などでインプットをした後は、アウトプット(スピーキング)が必要になります。現在はコロナ渦でオンライン英会話が流行っているそうですが、なんと言っても巷の英会話カフェ(喫茶)がオススメです。安価でコーヒーを飲みながらネイティブスピーカーと自然な会話が楽しめます。筆者が昔通っていたところは、恵比寿のCOM’INN(既に閉店)、高田馬場のミッキーハウス(ポルトガル語など英語以外の言語もあり)、飯田橋のLeafCup、池袋のCafeliz(スペイン語テーブルもあり)です。読者のみなさんも自分の街にある、英会話カフェを探してみたらいかがでしょうか。

Photo by Helena Lopes on Pexels.com

執筆:稲川 武


脚注:
1. YouTube「中田敦彦のYouTube大学」
2. Wikipedia「アルジャジーラ」

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中